あばうと絵と漫画模型関係うぇぶろぐ鉄幻コークス




「鉄幻コークス」名義での自主製作本のご案内です。主として東京コミティアを拠点に活動しています。

制作部数に限りがあるため古い作品には絶版モノが多くなっていますが、既刊は通販およびデータ頒布も実施しております。データ版については、物理的な本を前提としたつくりのためPDFだと少々感じの出ない部分もあるものの、そのぶんお買得に設定(初期作は申し訳ないので無料)しているのと品切れの心配もありませんので、ご興味おありの方は既刊リストからストアページをご参照下さい。

なお、収録作品の一部は「絵と漫画」ページやPixivにもアップしております。そちらも併せてご覧ください。


 ■ 新着情報(UP:2024.11.22)

COMITIA150恙なく終了しました。今回はいつになく準備がいいゾと前日までは自信満々であったのですが、いざ蓋を開けてみればまずもって自スペースへ辿り着くまでがそこそこの道のりであり(ビッグサイトの最奥として知られる東7のどん詰まりだったので……)、なおかつモノが多すぎて設営に四苦八苦し、極めつけは新刊の作画ミスにより頒布開始後14時頃まで修正に追われるという体たらくで、終始死にそうなありさまで息を切らしながらご対応する情けない結果となってしまいました。お出でいただいた皆様には失礼してしまいましたが、この記念回にそこそこ充実した内容でお迎えできたことはひとまずヨカッタヨカッタ、という感じであります。

BOOTH通販については11/22(金)夜より受注開始予定。新刊『うなでん』及び総集編『水性むしかご』のほか、会場で並べていた既刊4種も数の多寡はあるものの通販対応します。『うなでん』については会場頒布分を対象にした作画ミス修正用アイテムも発注していますので、当日お出でいただいた方も一応チェックを。

→【11/22追記】受注開始しました。詳しくはBOOTHにて。

次回のイベント参加は2025年2月16日のCOMITIA151を予定しています。同回は鉄幻コークス始動15周年記念回ということで、また新作をつくる腹積もりでおります。乞うご期待。

(2024.11.20/22)


→過去のお知らせ




 ■刊行履歴
BOOTHにてデータ頒布(PDF)、新作の自家通販を実施しております。PDF版は軽微な修正を除き、物理本のデータをそのままPDF化したものです(本の設計上、見開き状態でPDF化している箇所があります)。

書影 書名/発行時期 購入(PDF) 購入(物理) 物理頒布状況
『口笛未遂Vol.8 うなでん』
(COMITIA150/2024.11.17)

・コメディタッチの第8巻。やっぱ表紙って大事だよねと、心を入れ替えてまじめにカラーイラストを描きました。これまでとはやや異なる会話劇中心の内容で、総体としては気に入っていますが、タイトル通り「大至急」の作画・編集により修正対応に追われる結果に……
DL頒布 直接通販 在庫あり 
『水性むしかご』
(COMITIA150/2024.11.17)

・COMITIA150回&40周年、そして鉄幻コークスもうすぐ15周年を記念してつくった総集編。既刊のまんがをほとんど全てと外部寄稿作品、若かりし頃の学内サークル作品まで入れられるだけ詰め込みました。308頁というボリュームのため、会場での取り回しに四苦八苦。
なし  直接通販 在庫あり 
『口笛未遂Vol.7 × NAGI-EX』
(COMITIA143/2023.2.19)

・省力仕様の第7巻。以後の展開に備えた新キャラも登場させましたが、工期の都合できわめてコンパクトなつくりになりました。表紙デザインは『SHIAWASE』から流用、ブルーグレー系にしたところ恐ろしく地味な装丁になってしまいました。
DL頒布 直接通販 在庫あり
『T-SIGNS』
(COMITIA138/2021.11.21)

・初のグッズセットとして制作した10種入の絵はがきセット。2018年頃Twitterにて発表したイラスト連作「道路標識シリーズ」を一部手直しのうえ絵はがき化したものです。ビビッドな背景色がイイ感じに出たので作者的には結構お気に入り。ケースはAmazonでなんとなく買ったところ、中国から国際便で届きました。
なし なし 頒布終了
『口笛未遂Vol.6 SHIAWASE』
(COMITIA138/2021.11.21)

・ちょっとデザインにカッコつけてみた第6巻。文章コーナーを久々に入れたり、写真合成イラストをワンテーマ(四国高松)にしたりして、漫画誌として見ると小粒ですが「雑誌感」はなかなかいい具合に出たのではと思っています。いっぽう作画ミスのため、入場してから現場でシール修正するという地獄のような一幕もありました。
DL頒布 直接通販 在庫あり
『SMOKING AREA(増補版)』
(COMITIA138/2021.11.21)

・COMITIA120頒布の『SMOKING AREA』に『西日の水』収録の一編を追加のうえ、編集上の不備を修正したもの。表紙廻りはレーザープリントからオフセットとなり、同時にマットPP仕上げとしたので、たばこのBOXパッケージっぽさが増したのも見所です。そこが見所でいいのか。
DL頒布 直接通販 在庫あり
『口笛未遂Vol.5 西日の水』
(COMITIA125/2018.8.19)

・夏っぽさをテーマにつくった第5巻。それ自体はCOMITIA101の時と同じですが、本作は当時心の具合が悪かったためやや悪夢の影がみられます。でもタイトルは好き。DL頒布あり。
DL頒布 頒布終了 頒布終了
『SMOKING AREA』
(COMITIA120/2017.5.6)

・これ以前に発表したスモーカー女子大生3人組(原、今井、穴川)の漫画を1冊にまとめ、ささやかな描き下ろしを加えた総集編。COMITIA138にて増補版刊行のためオリジナルは役目を終えました。
頒布終了 頒布終了 頒布終了
『口笛未遂Vol.4 根生姜II』
(COMITIA119/2017.2.12)

・3巻から間が開いた割にはコンパクト(判型ではなくページ数が)な第4巻。タイトルは「聖飢魔II」と同じ語構造で「ねしょうがつ」と読みます。DL頒布版は『とむらい案件』にオマケとして付属。
DL頒布 頒布終了 頒布終了
『口笛未遂Vol.3 とむらい案件』
(COMITIA116/2016.5.5)

・無軌道路線を早々に諦めてワンテーマ化した第3巻。「死」をテーマにしていますがそこまで重い内容ではありません。作者的には割合気に入っている一冊。DL頒布あり。
DL頒布 頒布終了 頒布終了
『口笛未遂2014年5月号』
(COMITIA108/2014.5.5)

・シリーズ第2巻。引続き無軌道路線ですがやや漫画比率が高めです。描きやすいので以後便利に使われることになる浜川沙希(表紙左)が初登場。DL頒布あり。
DL頒布 頒布終了 頒布終了
『口笛未遂2013年5月号』
(COMITIA104/2013.5.5)

・『うたたね通信』に代わる新シリーズ第1巻。守れないコンセプトならいっそのこと捨てちゃって徹底的に無意味を追求しようと試みた結果、よくわからないものになりました。DL頒布あり。
DL頒布 頒布終了 頒布終了
『×-NAGI』
(COMITIA103/2013.2.3)

・「場つなぎ」のタイトル通り、満足な新刊がつくれなかったのでその場しのぎにつくったものと思われますがよく覚えていません。一応漫画本。
なし なし 頒布終了
『うたたね通信 05』
(COMITIA101/2012.9.2)

・夏をテーマにまとめた第5巻。那辺 流さんに寄稿いただいていますが、原稿を頂戴しながら肝心の本が出来ずイベント1回分お待たせした罰当たりな一冊。DL頒布あり。
DL頒布 なし 頒布終了
『うたたね通信 04』
(COMITIA99/2012.2.5)

・キープコンセプトの第4巻。後に『SMOKING AREA』でまとめたスモーカー女子大生シリーズが初登場。DL頒布あり。
DL頒布 なし 頒布終了
『うたたね通信 01×02』
(COMITIA97/2011.8.21)

・既刊『うたたね通信1号』『うたたね通信02』を1冊にまとめて再販したもの。基本的にすべての内容を再録してあります。PDF頒布(無料)あり。
DL頒布 なし 頒布終了
『うたたね通信 03』
(COMITIA95/2011.2.13 ※先行版)
(COMITIA96/2011.5.5)

・『02』で作画が間に合わなかった『金魚鉢』など漫画中心でまとめた第3巻。PDF頒布(無料)あり。
DL頒布 なし 頒布終了
『変質車Humanify』
(COMITIA96・Little"T"Star! 4/2011.5.5)

・ニッチ路線をねらったひねくれ鉄道擬人化イラスト本。初のフルカラー本でしたがニッチ路線とはいえこの表紙は地味すぎたのではないか。「幻橙屋」名義でFjkさん・でら大船さん(HNは当時の表記)と制作。
なし なし 頒布終了
『うたたね通信 02』
(COMITIA94/2010.11.14)

・その後の漫画+イラスト誌の体裁がほぼ固まった号。ほんの掌編ばかりですが、折しもコミティアで自主制作漫画が盛り上がりを見せていたこともあり、思いのほか読んでいただきました。
なし なし 頒布終了
『うたたね通信 1号』
(COMITIA92/2010.5.4)

・体験版の内容をいくらか増補して本文オフセット・平綴じとしたもの。当時大学の文芸サークルに所属していたこともあって小説や詩のコーナーもあり割と文章比率が高め。表紙は結構気に入っています。
なし なし 頒布終了
『うたたね通信1号 体験版(901)』
(COMITIA91/2010.2.14)

・COMITIA90にも申し込んでいましたが落選したためこれが初個人誌。制作が遅れた結果コピー本に。
・当時は「夢」をテーマとした文芸・漫画ごった煮本にしようと考えていました(が結局うまくいきませんでした)。
なし なし 頒布終了

copyright(C) 2016-2023 Icken SATO all rights reserved.